top of page
032_edited.jpg

思うようにいかない。

​その原因、一緒に見つけてみませんか?

答えは一つじゃない。

​だから、一緒に探していくレッスンです。

​竹内大輔 横浜クラリネットスクール 体験レッスンのご案内

もっと楽器がうまくなりたい。
きれいな音を奏でたい。
早いパッセージを吹けるようになりたい。

前向きなその想いを、全力でサポートします。

昨日のあなたよりも上手く演奏できますように。

この体験レッスンは、あなたの「上手くなるきっかけ」を一緒に見つける時間です。

 

 目指すのは、「教える」ではなく「見つける」レッスンです。

​ここでは具体的な体験レッスンで扱うことが多い一部の内容をご紹介します。
あなたの状態によって、アプローチは柔軟に変わります。

01

​音がこもる・響かない

息の流れや方向、喉の状態、アンブシュアの緊張、また体の使い方を丁寧に確認していきます。

04

​タンギングの悩み

舌の動かし方だけでなく、多角的なアプローチで、発音とその響きを整えていきます。

02

​高音低音で不安定になる

息の支えや姿勢、抵抗感の捉え方などを調整し、響きの統一感を目指します。

05

​もっと歌ってと言われる

音の始まりと終わり、フレーズの流れや強弱のつけ方を見直し、“歌った”演奏へと近づけていきます。

03

​跳躍がうまくいかない

息の流れやアンブシュア、指と舌の連動を見直しながら、
なめらかに音がつながる感覚を養います。

06

自分の練習法に不安

普段の練習のやり方を客観的に見直し、今の状態に合ったアプローチをご提案します。

体験レッスンの流れ

​ヒアリング

演奏歴や最近の悩みを簡単にお聞きします
(約15分)

実際の演奏

普段吹いているフレーズなどお聞かせ下さい
(約10分)

​アプローチ提案

演奏をもとに、息の使い方などを一緒に探ります
(約25分)

まとめとご相談

​発見したことをまとめて、今後の練習のご提案をします
(約10分)

01

02
03

04

​お申し込み後の流れ

STEP 01

体験レッスン申し込みアイコン

お申し込み

お問合せフォームまたはLINEからご連絡下さい。

​迷っている段階でも大丈夫です。お気軽にどうぞ。

SETP 02

体験レッスン申し込み日程調整

日程と会場のご相談

内容を確認の上、24時間以内に返信いたします。

​スタジオの空き状況をふまえ、日時や時間をご相談します。

当日のご案内

アクセス情報や持ち物など、必要なことを事前にお送りします。

​初めてでも安心していただけるように、丁寧にご案内します。

SETP 03

体験レッスンご案内アイコン

SETP 04

体験レッスン当日アイコン

体験レッスン当日

あなたの演奏を聴きながら、一緒に課題を整理し、

​次のヒントをお持ち帰りいただける時間にしていきます。

\ お気軽にご相談ください /

横浜でクラリネットのレッスンをお探しの方、

​クラリネットのお悩み、まずはお問合せからどうぞ。

横浜みなとみらいのイラスト
bottom of page